さくら
桜並木と庭園内のサクラ
サクラの代表ともいえるのが「ソメイヨシノ」ですが、これ以外にもたくさんの種類があり、また各地域に独自の品種が多く見られます。
芝生広場に春に咲く「フジザクラ」もその1つで、富士山周辺で多く見られることからこう呼ばれています。「マメザクラ」という別名は、花や葉がほかのサクラよりも小さいことが由来となっており、花がはずかしそうに下を向いて咲くことから「乙女桜」とも呼ばれています。
また、芝生広場には「ヤエザクラ」もあります。春にはピンクの美しい景色が堪能できます。
恩賜林組合近くの街道は左右にサクラが植えてあり、春には左右をサクラに囲まれながらドライブを楽しむことができます。
桜の風景
各施設のご紹介
- ふじさんのぬく森キポキポ
- 芝生広場
- カラマツ散策路
- 薬草園
- 遊具広場
- 西欧式庭園
- 林間バーベキューハウス
- バラの回廊
- イロハモミジの回廊
- 木質バイオマス生産施設
- 恩賜林ふれあい広場
- 富士山五合目管理施設
- 森林林業研修施設及び組合役場
- 庭園内の植物
- 芝桜
- さくら